top of page
検索
  • 執筆者の写真総務委員会

エリア大会in岩見沢

【道央エリア大会in岩見沢】

10月25日岩見沢にて、道央エリア大会が開催中です。 本年は新型コロナウイルス感染症拡大の影響で、例年行われているカタチではありませんが、テーマ「TAKE OUT」にて、ソーシャルディスタンスや遠隔会場の設えのもと行われました。

↑ 主催者挨拶:三澤エリア長


第一部のフォーラムでは、札幌青年会議所の浅木理事長とJCI日本の新妻副議長による拡大セッションが行われ、さらに拡大成功LOMとして当別青年会議所の藤原理事長・砂川青年会議所の平尾理事長も登壇されました!


拡大フォーラムでは、理事長 藤原 啓輔 君が登壇されました。

本年、拡大成果としては2019年度からの活動の成果も実を結び、2020年、13名からスタートから現在10名拡大に成功しています(8月時点では全国拡大率 4位)。その中でも20代の拡大成果が10月時点で5名と、20代比率が25%になり(昨年までは0%)、日本全国の中でも稀な事例となっています。(こちらについては、また大きな舞台での発表があります!後段に記載!)


そして、第二部ではgrow with GoogleによるGoogleセミナーが開催され、DX(デジタルトランスフォーメーション)に対する理解を深め、各々の企業で活かせる学びとなりました。

さらにアカデミー閉校式も開催され、当LOMからは伊藤真人くんが出席。1年間の活動報告とともに、今後の決意を発表しました。


席配置はソーシャルディスタンスで。3枚目:アカデミー閉校式は遠隔にて別会場からの配信でした。


エリア事業としては今回最後となり、次年度についても動き出しましたが、当LOMでは来月の11月のJCI世界会議横浜大会での拡大セッション(サマコンの位置付けとなります)の中で、藤原理事長の登壇が決まり、もう一つ大きな舞台となります。こちらについてもまたご報告していきますので、楽しみにお待ちくださいm(_ _)m


参加メンバーで「Take out」ポーズにて撮影。

閲覧数:37回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page